2006/07/18

debian ddskk 13.0.90.cvs20060531-3

emacs-snapshotを使っているのが原因かもしれないが、ddskk関係でよくはまる。sid に ddskk 13.0.90.cvs20060531-3 にupgradeした時に下のエラーが出た。

cp: `ccc.el' and `/usr/share/emacs-snapshot/site-lisp/ddskk/ccc.el' are the same file
cp: `context-skk.el' and `/usr/share/emacs-snapshot/site-lisp/ddskk/context-skk.el' are the same file
cp: `queue-m.el' and `/usr/share/emacs-snapshot/site-lisp/ddskk/queue-m.el' are the same file
cp: `skk-abbrev.el' and `/usr/share/emacs-snapshot/site-lisp/ddskk/skk-abbrev.el' are the same file
cp: `skk-act.el' and `/usr/share/emacs-snapshot/site-lisp/ddskk/skk-act.el' are the same file
cp: `skk-annotation.el' and `/usr/share/emacs-snapshot/site-lisp/ddskk/skk-annotation.el' are the same file
cp: `skk-auto.el' and `/usr/share/emacs-snapshot/site-lisp/ddskk/skk-auto.el' are the same file
cp: `skk-azik.el' and `/usr/share/emacs-snapshot/site-lisp/ddskk/skk-azik.el' are the same file
cp: `skk-comp.el' and `/usr/share/emacs-snapshot/site-lisp/ddskk/skk-comp.el' are the same file
cp: `skk-correct.el' and `/usr/share/emacs-snapshot/site-lisp/ddskk/skk-correct.el' are the same file
cp: `skk-cursor.el' and `/usr/share/emacs-snapshot/site-lisp/ddskk/skk-cursor.el' are the same file
cp: `skk-cus.el' and `/usr/share/emacs-snapshot/site-lisp/ddskk/skk-cus.el' are the same file
cp: `skk-dcomp.el' and `/usr/share/emacs-snapshot/site-lisp/ddskk/skk-dcomp.el' are the same file
cp: `skk-develop.el' and `/usr/share/emacs-snapshot/site-lisp/ddskk/skk-develop.el' are the same file
cp: `skk-e21.el' and `/usr/share/emacs-snapshot/site-lisp/ddskk/skk-e21.el' are the same file
cp: `skk-gadget.el' and `/usr/share/emacs-snapshot/site-lisp/ddskk/skk-gadget.el' are the same file
cp: `skk-hint.el' and `/usr/share/emacs-snapshot/site-lisp/ddskk/skk-hint.el' are the same file
cp: `skk-isearch.el' and `/usr/share/emacs-snapshot/site-lisp/ddskk/skk-isearch.el' are the same file
cp: `skk-jisx0201.el' and `/usr/share/emacs-snapshot/site-lisp/ddskk/skk-jisx0201.el' are the same file
cp: `skk-jisyo-edit-mode.el' and `/usr/share/emacs-snapshot/site-lisp/ddskk/skk-jisyo-edit-mode.el' are the same file
cp: `skk-kakasi.el' and `/usr/share/emacs-snapshot/site-lisp/ddskk/skk-kakasi.el' are the same file
cp: `skk-kcode.el' and `/usr/share/emacs-snapshot/site-lisp/ddskk/skk-kcode.el' are the same file
cp: `skk-leim.el' and `/usr/share/emacs-snapshot/site-lisp/ddskk/skk-leim.el' are the same file
cp: `skk-look.el' and `/usr/share/emacs-snapshot/site-lisp/ddskk/skk-look.el' are the same file
cp: `skk-macs.el' and `/usr/share/emacs-snapshot/site-lisp/ddskk/skk-macs.el' are the same file
cp: `skk-num.el' and `/usr/share/emacs-snapshot/site-lisp/ddskk/skk-num.el' are the same file
cp: `skk-obsolete.el' and `/usr/share/emacs-snapshot/site-lisp/ddskk/skk-obsolete.el' are the same file
cp: `skk-server-completion.el' and `/usr/share/emacs-snapshot/site-lisp/ddskk/skk-server-completion.el' are the same file
cp: `skk-server.el' and `/usr/share/emacs-snapshot/site-lisp/ddskk/skk-server.el' are the same file
cp: `skk-study.el' and `/usr/share/emacs-snapshot/site-lisp/ddskk/skk-study.el' are the same file
cp: `skk-tankan.el' and `/usr/share/emacs-snapshot/site-lisp/ddskk/skk-tankan.el' are the same file
cp: `skk-tut.el' and `/usr/share/emacs-snapshot/site-lisp/ddskk/skk-tut.el' are the same file
cp: `skk-tutcdef.el' and `/usr/share/emacs-snapshot/site-lisp/ddskk/skk-tutcdef.el' are the same file
cp: `skk-tutcode.el' and `/usr/share/emacs-snapshot/site-lisp/ddskk/skk-tutcode.el' are the same file
cp: `skk-vars.el' and `/usr/share/emacs-snapshot/site-lisp/ddskk/skk-vars.el' are the same file
cp: `skk-version.el' and `/usr/share/emacs-snapshot/site-lisp/ddskk/skk-version.el' are the same file
cp: `skk-viper.el' and `/usr/share/emacs-snapshot/site-lisp/ddskk/skk-viper.el' are the same file
cp: `skk-w3m.el' and `/usr/share/emacs-snapshot/site-lisp/ddskk/skk-w3m.el' are the same file
cp: `skk.el' and `/usr/share/emacs-snapshot/site-lisp/ddskk/skk.el' are the same file
emacs-package-install: /usr/lib/emacsen-common/packages/install/ddskk emacs-snapshot emacs-snapshot emacs21 failed at /usr/lib/emacsen-common/emacs-package-install line 30, line 2.
dpkg: error processing ddskk (--configure):
subprocess post-installation script returned error exit status 1
Errors were encountered while processing:

BTSにはこのような現象が無いので一旦ddskkをpurge して入れ直したら、問題無くインストールできた、謎。

2006/07/10

emacs YaTex-mode 個人用設定

yatexの設定
(setq YaTeX-use-AMS-LaTeX t);
(add-hook 'yatex-mode-hook
'(lambda()
(require 'skk)
(setq skk-kutouten-type 'en)
(setq auto-fill-function nil)
)
);

2006/07/09

ffmpeg VC-1 (WMV9) コーデックのステータス

linux amd64/powerPC/ARM 向け flash plugin は当分開発され無いのでちょっとしょぼーん。やっぱりgnashに期待するしか無いかも。

気を取りなおして ffmpeg VC-1 コーデックのステータスは、
現在のデコーダステータス

    シンプルとメインプロファイルのサポート(simple profile ってベースラインプロファイルの事であろうか?実装されていない物から見て、ノンインターレスのI/P-フレームのみサポートという事だろう。)

まだ実装されていないもの。

    B/BI-フレーム (サンプルが必要)
    Reduced range support (サンプルが…)(何か解らない)
    loop filtering for P-frames (I don’t think it’s needed now)

既知のバグ。

    Pフレームの彩度(chroma)が正しくない。
    境界が二重になることがある(正しい?)(Sometimes motion creates double borders on objects.)

7/4の時点でのMV(Motion Vector 動きベクトル補償)、coefficient scaling(何これ?)の問題はどうなったのか?。svn のlogには MV ,coefficient scaling,chromaが有効になったようではある。

2006/07/07

MPlayer 連続再生の時にウインドウを再利用するには。

ここから、軽量でコーデックの対応が多い動画再生ソフトの mplayter で複数のファイルを再生する時に、1つのwindow を使い回すオプションは -fixed-vo だとか。毎回windowが出るのはすこしうっとうしいとは思っていたが、こんな機能が有るのとは考えもしなかった。

−fixed-vo
Enforces a fixed video system for multiple files (one (un)initialization for all files). Therefore only one window will be opened for all files. Currently the following drivers are fixed-vo compliant: gl, gl2, mga, svga, x11, xmga, xv, xvidix and dfbmga.

2006/07/03

Web2.0 がすっきりした

Tim O'Reilly が Web2.0 を発表してから随分時間が経ったけど、今まで何か気持が悪かったのだが、今日やっとYouTubeについて(3) (My Life Between Silicon Valley and Japan)を読んで腑に落ちた。


これからは、「あちら側」に無限の情報が存在し、その検索性が高まり、なおかつネット上で人でつながっているので必要なら「誰かに情報を求める」というアクションも簡単に取ることができる時代である。欲しい情報のすべてが絶対に「あちら側」に存在するという保証はないが、かなりの確度で必要なときにアクセスできる(exactに欲しいものにたどりつけなくても似たような未知のものには必ずたどりつける)、と信じることができるようになると、人々の情報に対する行動は変わってくるに違いない。

YouTube 世代は、映像はネットにあるはずだから、思いついたときに(必要なときに)検索すればよいと考える。梅田さん流に言えば、情報は「あちら側」にあるので「こちら側」には置かない。もしこういう視聴スタイルが一般的になるのだとすると、またこういう世代が数年後の実社会で力を持ってくるようになると、消費者向け家電製品というのも、今とはまったく違うものになる可能性がある。下手をしたら家電メーカーの基盤そのものが根底から揺らぐこともあり得る。「家電と連携するネットサービス」というだけでなく、家電の機器機能そのものが Web2.0 的なネットサービスになるという話なのだから。僕自身は、そういう視聴スタイルについて、まだ半信半疑の状態なのだが…。
重複になるが、「Web2.0 な世界は、欲しい時に欲しい情報がどこか(ネットなど)から得られ、自分で情報を貯める必要が無くなった世界。」ということ。
こうして見れば、Tim O'Reilly が web2.0 の原則は妥当な話である。箇条書きすれば。
  1. The Web as platform.
    広く共有し、利用されるプラットフォームになれば強い。APIの公開やロングテールはそのための手段。

  2. Harnessing Collective Intelligence
    多数の情報を得るためには人手が必要。多すぎる情報を整理(欲しい物を探せる)するにも人手が必要。少数では無理。

  3. Data is the Next Intel Inside
    大抵のデータが無いと安心して頼れない。1.のプラットフォームと同じことのような。

  4. End of the Software Release Cycle
    これはオープンソースが原因だろう、自前のリソースが十分にあれば問題は無い。ただし、これほど多量なリソースを持つ組織もほとんど無いだろう。

  5. Lightweight Programming Models
    シンプル、簡単に利用できないと利用が広がらない。

  6. Software Above the Level of a Single Device
    いつでも何処でも、PCに限らない。lightweight と似ている気がする。

  7. Rich User Experiences
    使いやすくないとね。


という事だろうか。よく出来ている。
Tim O'Reilly はWeb製作者に向けて言っているので使う側から見ればそれほど重要では無いものもあると思うが、情報は欲しい時はネットで探せばよい時代を支配するには必要な物ばかり。もちろん、データの囲い込み、ネットに十分な情報が蓄積されない可能性もあるが、今やいくつかの人やら組織が情報はネットで検索する時代になることに大金を張っている。日本では、情報ソースの囲い込みが強い(TV,音楽業界)、収集家が多い、などが阻害条件も多いけど、今の中学生や小学生が社会人になる頃にはどうなっているのやら。

2006/07/02

今のYouTube の回線は月100万ドル

My Life Between Silicon Valley and Japanから。

YouTubeは有名?な動画共有サイト、アップローダ+掲示板みたいなのか、の回線コストは月100万ドルだそうです。2500万ドルを調達しているのでしばらくは大丈夫だが、いったい何で儲けるのだろうか。やっぱり宣伝?、タイアップとかかな。アメリカはこんな会社に巨大なVCが大金を入れて実験するのは凄い底力だなぁ。



35 million videos are watched daily and they have 13 million unique monthly visitors.

YouTube は現在一日に3500万ビュー、月に1300万人が新しく訪づれる。ネット人口が7億ほどとして単純計算すると4年半もすればネットを使う人全員がYouTubeを使うくらいの増加量。周りでも使っている人がちらほら見えるくらい、日本でもこっそり広がっている。